OEM選ばれる理由
風船入り菓子 手作り&小ロットのOEM
手作業の場合、職人の高度な熟練した技が必要です。
富貴堂では他社では真似できない小ロット数でもOEM・受託製造対応できるため、実験的な商品化にもお役に立てます。
味づくりの決め手となる産地や厳選素材、季節を取り入れたお菓子は、創業から今日まで、職人の手による伝統技をそのままに仕上げています。
付加価値を創造する「玉ようかん」こだわりのOEM製造工程



実用新案登録の他では真似できない、経験と技術力・提案


写真は、二つの味が楽しめる実用新案申請済みの二層式プリン。
楽天市場 冬のスイーツグランプリ2014「サプライズスイーツ」部門入賞。味、見た目、話題性において高い評価を得ました。また、味以外に「話のタネ」になる商品であることも重要なポイントになります。
楽天スイーツグランプリ2014にてサプライズスイーツ部門賞受賞



菓子博覧会 名誉金賞
全国菓子大博覧会とは、菓子製造業者が自慢の菓子を出品する国内最大規模の祭典。
定番商品から季節商品、各地の特産品を用いた「ご当地風船菓子」まで、これまでに100種類以上の風船菓子を商品化してきました。
和菓子から洋菓子へと、新たな可能性を探求し、市場のトレンドを取り入れながら日々商品開発に精進しています。
全国でも認められた玉ようかんの技術力
■全国菓子大博覧会
昭和59年「第20回 名誉金賞」
平成 元年「第21回 全菓博会長賞」
平成20年「第25回 金賞」など
■第1回あいちのお菓子総選挙
平成27年 なつかし おかし区 第1位獲得



食品安全衛生施設
食の安心・安全に関する取り組み
10年以上に渡り、定期的に食品安全の社内学習会を開催しています。今井技術士事務所(ISOシステムコンサルタント)より講師をむかえ、5S活動、改善活動からスタートし、HACCPも学んできました。
現在は、豊橋市保健所の指導も合わせて受けながらHACCP義務化に向けて導入を進めています。その継続した活動の評価を得て「平成30年度の食品安全衛生施設」として表彰を受けました。


HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようする衛生管理の手法です。(参考: 厚生労働省)